【ご注意】弊社を装った悪質な営業電話にご注意ください。
詳しくはこちら出勤時に必ず
検温しています
常時マスク
を着用しています
うがい手洗い
しています
手指の消毒
をしています
換気に
ご協力ください
作業当日スタッフ到着前までにお客様ご自身で室外に不用品を出して頂いた場合は、スタッフが入室することなく回収作業を行うことも可能です。
お立ち会い頂ける方やご家族がコロナウイルスに感染しているまたは、その疑いのある場合、大変恐縮ではございますが担当スタッフまたは、フリーダイヤルへキャンセルのご連絡をお願い致します。
※キャンセル料金は発生致しません。
TROUBLE
ご自身が亡くなった時に、家族に迷惑をかけたくない。
そういった想いから「終活」をお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。生前整理は終活のひとつです。
しかし生前整理は誰もがほぼ初めての経験になります。
そこで、これまでecoos【エコーズ】にお寄せいただいた生前整理に関する主な悩みを5つ挙げました。
思い出の品を手放せないという悩みは、多くの方が抱える悩みです。これについては、思い出が詰まっている物はとりあえず捨てずにとっておくのが一番でしょう。処分するかどうかは遺品となった時に、ご家族や周りの方に託すという結論を出す方が多いようです。
また、親御さんの生前整理も難しい問題です。まずは親御さんの気持ちを尊重し、話し合いの場を持ってみましょう。
そのような悩みも豊富な実績を持つecoos【エコーズ】にご相談いただければ、解決のお手伝いができるかもしれません。
CANCELLATION
「自宅を引き払って福祉施設に引越したい」とお考えの方や、
「自分が先立った後、家族に迷惑をかけたくないから生前整理をしておきたい」という方など、
生前整理でお困りの場合はエコーズにおまかせください!
誰もが初めてのご自身の生前整理で、どこから手をつけていいかわからないという方も多いと思います。
エコーズはこれまで数多くの生前整理をお手伝いし、ノウハウを積み重ねてきました。
生前整理のプロとしてお客様が安心して納得できる整理になるようしっかりとお手伝いいたします。
豊富な実績で
ノウハウを熟知
お客様の立場に立った
サービス提供・格安対応
一社で生前整理から
引っ越しまでお手伝いします
WORKS
ecoos【エコーズ】は、安心の担当制でお客様の生前整理をサポートします。
担当スタッフがお客様のお悩みや状況を詳しくお聞きし、より柔軟にニーズにお応えすることができるよう、
見積もりから作業完了まで担当スタッフが一貫してお手伝いいたします。
お客様や近隣の方々へご迷惑をおかけすることのないよう、壁や柱、床など傷がつくと困る箇所に保護材の設置をしてから、生前整理へと移っていきます。生前整理は、必要な物と不要な物の分別からはじめ、ご家族に遺したい形見分け品となるものや、ぬいぐるみなどのご供養品・買取品・廃棄物に仕分けをします。その後、梱包・搬出、そして簡単な清掃という流れになります。量が多い場合も、お客様への配慮と丁寧な作業をお約束いたします。
建物養性・保護材設置
分別・仕分け梱包作業
お荷物搬出・積込
不用品の処理
基本清掃(簡易清掃)
生前整理をされてそのままご自宅に住まわれる方はもちろん、ご自宅を出て、福祉施設など違う場所に住まわれる方に便利なオプションサービスをご用意しております。特にご自宅から出られる方によくご利用いただくサービスが、必要なくなったエアコンの取り外しや移設工事、汚れのレベルに応じた本格的なハウスクリーニング、引っ越しサービスです。他の業者ではなかなか行えない電気工事や、ハウスクリーニング、そして引っ越しのお手伝いまで、ecoos【エコーズ】では一貫して一社で行うことが可能です。
ハウスクリーニング
形見分け品運送
福祉施設へのお引越し
ご供養品
エアコン脱着工事
特殊搬出作業
ecoos【エコーズ】では、不用品の買取も行っています。買取のみでも、そして生前整理などの見積もりと併せてのご相談でも、無料で査定いたします。
生前整理で不要な物を分別する際に買取可能な物があれば、作業後のご精算の際に見積もり金額から買取金額を差し引くことも可能です。経済的な面でもお客様の負担を少しでも減らすことができればという思いから、誠心誠意対応させていただきます。
RESULTS
ご負担金額合計 130,920円
お一人暮らしだったご親族の福祉施設ご入所に伴い、息子様から生前整理のお見積りのご依頼をいただきました。福祉施設へはお引越し済みでしたので、残った不用品のお片付けと処分のお手伝いをご希望されていらっしゃいました。お電話でお問い合わせいただいた際に、目安の金額とお仏壇の処理のご相談をいいており、お仏壇に関しては御しょう抜きから承れるということをご説明いたしました。お仏壇はどうしたらよいのかお悩みになられていらっしゃいましたので、対応が出来るということでご安心頂けました。お見積もり金額も他社よりも数万円お安くご提案でき、残っている不用品も全て弊社でお片付けを承れることから、安心してご依頼いただくことができました。
お客様は、最初の鍵開けと最後の確認のみ現場立会いをご希望されていらっしゃいましたので、お立会い無しでの作業となりました。室内のドアや玄関などに養生して作業を開始いたしました。まずは御しょう抜きをご依頼いただいていたお仏壇を、運搬用の自社のトラックへ積み込み、その後生活ごみなどの分別、タンスや押し入れの中の衣類などのお片付け・搬出、回収のお手伝いをさせて頂きました。粗大ゴミや家電製品を搬出して、リサイクル可能なお品物と家電リサイクル対象品を自社のトラックへ、一般ゴミは名古屋市指定業者のトラックへとそれぞれ積み込み、室内や作業経路の簡易清掃し作業を完了いたしました。お客様にご確認いただき、その後はしょう抜きをしていただくお寺へ運搬し供養をお願いしました。ご供養の証明をご希望いただいておりましたので、お寺からの領収証を後日郵送させて頂きました。
ご希望いただいておりました作業がスムーズに滞りなく完了し大変ご満足いただき、「ホント助かりました。エコーズさんにお願いしてよかった。誰かいたら紹介するね。」との温かいお言葉までいただきました。この度はT様ご依頼を頂き誠に有難う御座いました。
ご負担金額合計 227,264円
弊社Webサイトをご覧いただき、お身内の方の施設へのお引越しと、生前整理のお問い合わせをいただきました。
施設への引越しと不要な家財や生活雑貨などの片付け処分、または買取可能なモノの査定を全て一社で行っているところをお探しでした。お見積もりにお伺いした際に、お仏壇もございましたので、弊社がお寺まで運搬してしょう抜きしてもらってからの処理(有料)になる事や、日本人形や剥製の置物などは神社にて合同供養(無料)と、神棚は神社にお返しするところまでサービスで行っていることもお伝えいたしました。
不用品として整理をご希望のお荷物と引越しのお荷物を拝見しお見積り金額を算出させて頂き、不用品の中には経年はしていましたが、買取可能なダイニングセットなどございましたので差し引きでのお見積りのご提案をさせて頂きました。2社相見積もりで弊社が最初の業者でしたが、他社さんのお見積もりが終わってすぐ、弊社の生前整理に必要なサービス内容と価格の面で他社さんよりもお客様のご希望通りにご対応できるということでご依頼を頂くこととなりました。建物の養生をさせて頂き、まずはお引越しのお荷物を運搬する軽トラックへ積み込み、整理品の中で買取品とその他リサイクル品を自社の別トラックへ積み込み、その他処分となる細々した不要品の分別、粗大ゴミの搬出と回収のお手伝いをさせて頂きました。
その後作業の現場の簡易清掃を終えお客様にもご確認頂き、施設への引越しとお仏壇の供養で二手に分かれ全ての作業を滞りなく終えることが出来ました。退去の日もあり、平日はお仕事であまり日のない中で一日で全ての事が片付きとてもご満足いただけました。
N様この度はご依頼をいただき誠に有難うございました。
FLOW
STEP01
お問い合わせは、年中無休のフリーダイアルに朝8時から夜21時までの間にお電話いただくか、インターネットのお問い合わせフォームからのご連絡、または、LINEでのお問い合わせも受け付けております。詳しく相談したいという場合はお電話でのお問い合わせ、まずは少し内容を知りたいという方は、メールやLINEでのお問い合わせがおすすめです。メールやLINEはできる限り迅速に返信させていただきますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
0120‑530‑852 8:00~21:00(年中無休)
STEP02
お電話やメールでの見積もり依頼、その他にはスタッフが現地にお伺いする訪問見積もりも承っております。メールやLINEでは少量の買取などの場合、画像だけで簡単な見積もりを出させていただくことも可能です。逆に量が多い場合や特殊な立地などの場合は、現場をしっかり確認させていただくことで正確な金額をお伝えすることができます。
お客様のご要望に添えることができるよう、丁寧にお話をお伺いし、お見積もりを算出いたします。相見積もりも大歓迎です。
STEP03
ecoos【エコーズ】では、無料見積もり後、お客様のご依頼を受けてから日程を決め、作業を行わせていただきます。お客様からご連絡がない場合、こちらから営業のお電話をすることは一切ありません。お客様が相見積もりを取った場合でも、お客様が私たちがご提出した見積もりにご納得いただき、任せたいと思ってくださった場合にのみご連絡いただければ幸いです。
STEP04
作業は、近隣へのご挨拶から始めさせていただきます(お客様からご要望があった場合のみ)。
その後、建物の養生のための保護材の設置をし、お客様へ確認をしながら分別・仕分けを行っていきます。その後、お荷物の搬出・積込、お引越しや不用品の処理、清掃作業という順で進めていきます。また、不用品の仕分けの中で買取可能なものがございましたら、その場で見積もり・買取が可能です。
STEP05
作業費のお支払いは、作業後にお客様にチェックしていただいた後、ご納得いただいた上でご精算いたします。また、作業費は当日の作業の際にお客様からのご依頼で追加や変更がない限り、見積もりの金額から変わることはありませんのでご安心くださいませ。ご精算は、現金または各種クレジットカードに対応しております。買取品のある場合は、買取品の金額を差し引いた金額をお支払いしていただくことも可能です。
STEP06
不用品や粗大ゴミには、国や自治体の各種法令に基づく適正な処理の方法があります。ecoos【エコーズ】では、しっかりと法令に基づいた処理することをお約束いたします。また、不用品と判断した物は、買取できる物はできる限り買取をし、資源として再利用できる物はリサイクルいたします。
その他の物は、一般ゴミや粗大ゴミとして一般廃棄物収集業者に委託して処理します。
年間250件以上の実績の中でリアルなお客様のお喜びの声やご指摘を掲載させて頂いております。
ご承諾を頂けたお客様の現場の内容や料金など作業実績もご覧いただけますのでご参考になれば幸いです。
CHOOSE
生前整理はほとんどの人が初めてのことばかりです。
整理業者に依頼するにしても、不安なことがたくさんあり、どの業者に依頼していいか迷われている方も多いでしょう。
ここでは生前整理業者を選ぶ際に見るべきポイントを4つ挙げていきます。
終活がブームになってから生前整理という言葉を聞く機会が多くなりました。生前整理は生きてる間にする遺品整理というイメージをお持ちの方も多いため、「縁起が悪い」と敬遠される方がいらっしゃいます。
しかしいざという時に、残されたご家族が「思い出の品の処分をどうしたらいいか迷う」「自宅の荷物が大量すぎて手がつけられない」といった問題で頭を悩ませるのは、残す立場としては忍びなく思う方もいるのではないでしょうか。生前整理は残す家族に対しての思いやりでもあります。いざという時に家族が困らないよう、事前にできる限り整理しておくことがおすすめです。
生前整理は、誰にとってもほとんどの場合初めてのことです。そうした時に、正しい知識と豊富な経験を持つ生前整理業者に手伝いを頼むことで、スムーズに進めることができます。もし生前整理で困っていることがあれば、気軽に生前整理業者に相談してみましょう。
CONTACT
どんなお悩みでもお気軽にお問い合わせ・ご相談くださいませ。
お見積もり・ご相談は完全無料にてご対応しております。
親切・丁寧をモットーに、お客様の立場に立った対応や、初めての方にも分かりやすいご案内を
スタッフ一同心がけ、ご期待に沿えるよう精一杯努力いたします。
AREA